●アニメ・マンガ・ラノベ
◆劇場版『STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ』特報映像公開!ある程度シナリオを予想出来そうだ:萌えオタニュース速報
関連:『シュタインズ・ゲート』BD-BOX発売決定!特典にhuke氏描き下ろしBOX、200Pの特製ブックレットなど:萌えオタニュース速報
◆『スマイルプリキュア!』40話感想 サニキの可愛さ&かっこよさが臨界点突破!:萌えオタニュース速報
●その他サブカル
◆声優の野中藍さん、神戸マラソンを5時間38分46秒で完走!:萌えオタニュース速報
スゴイなぁ。
◆アニメ制作会社へ集団指導 過重労働対策に取り組むように指示…新宿・池袋労働基準監督署:萌えオタニュース速報
●アイマス
◆【たるき亭更新】アイマスステーション!!!第174回|アイドルマスター公式ブログ
●ライフハック
◆クチャラーに匹敵する食事中のイラっとくる行為:[2ch]お料理速報
クチャラークラスは他にないよなぁ。
◆日本のお札が意外にも世界一カッコ良かった件 – ゴールデンタイムズ
●料理など
◆カルボナーラ簡単でうまいからみんな作ろうぜ!:[2ch]お料理速報
カロリーがなぁ……。
—————
売り上げランキング: 456
自分が購入したときは新品580円だったんですけどさらに100円安くなってて笑った……。
で意外とこれをプレイ中なんですけど、結構むずかしくて自分好みです。しかも話は異生物に侵略されるっていうトータルイクリプスを彷彿とさせるようなストーリーで厨二要素満載、で話は結構えげつない感じ。
まあそこはもうちょっと評価されてもいいのかなぁって思ったりするんですけど、やっぱりこの程度の値段かなぁって思っちゃうのはゲームシステムの練り込みの甘さかなぁー……。人間が戦うアクションパートとロボットで戦闘するアクションパートの2つがあるんですけど、うーん、人間が戦うアクションパートは敵の情報を集めて情報を上層部に陳情することでロボット戦闘パートに移行っていうのが大まかな流れなんですけど、この説明が雑というか……正直1話が始まったときは何をしていいのか分からなすぎて困りました。あ、1話っていうのはサクラ大戦みたいなOP→第×話「~」スタート→人のアクションパート→ロボット戦闘パート→ED→次回予告ってのが一連の流れになっています。アニメ風の作りってヤツですね。アニメーションはサテライトが担当してます。
OPはFunctionJunction、EDはこれゾンのEDを歌ってた山口理恵。
全体的に悪くない雰囲気なのに肝心のゲームパートが野暮ったいところがネックかなぁ。でもそれなりに遊べてます。現在プレイ時間3時間くらいで第3話まできました。ここまで2話、3話ともにかなりえげつない話で結構グロ描写もあるんでそういうところで好き嫌いは分かれるでしょうねー。自分は好きなんですけどね。